Registration info |
会場参加(渋谷フクラス) Free
FCFS
|
---|
Description
GMOあおぞらネット銀行株式会社(以下、当社)は、各業界における銀行APIをはじめとする「組込型金融サービス」の導入障壁を下げる取り組みを行っており、「sunabar-GMOあおぞらネット銀行API実験場-」(以下、sunabar)主催のオンラインセミナーやイベントの開催もその一環です。
組込型金融(エンベデッド・ファイナンス)を構成する事業領域を大きく分けると、銀行、保険、決済、貸付、投資の5つに区分されます。 今回のsunabarイベントは、そのうちの一つである保険業界で、IaaS(Insurance as a Service)の実現を目指すGuardTech 検討コミュニティの温水淳一氏(三井住友海上保険株式会社)と、岸和良氏(住友生命保険相互会社)をゲストにお迎えします。組込型金融によって新たに創造される顧客体験や、業界ならではの課題やそれを解決する技術、APIの可能性など、銀行と保険業界における組込型金融事例などを交えながら、その実態を深掘りします。
2022年6月28日(火)18:30~20:00(18:15より接続可能)
タイムスケジュール
時間 | コンテンツ・セッション | スピーカー |
---|---|---|
18:15- | 受付開始 | |
18:30- | 1.保険×銀行 業界クロストーク 「組込型保険×組込型銀行の未来!」 |
ゲスト:温水 淳一 氏 (三井住友海上保険株式会社) ゲスト:岸 和良 氏 (住友生命保険相互会社) 登壇者/司会:小野沢 宏晋 (当社 執行役員 企画・事業開発グループ長) 登壇者:岩田 充弘 (当社 組込型金融プロダクトチーム長) |
19:45- | 2.「 GMOあおぞらネット銀行 かんたん組込型金融サービスからのお知らせ」 | 登壇者:矢上 聡洋 (当社 CTO) |
20:00 | クローズ |
※上記セミナーの内容や登壇者は、都合により変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
登壇者プロフィール
「保険×銀行 業界クロストーク「組込型保険×組込型銀行の未来!」
<ゲストプロフィール>
温水 淳一 氏
三井住友海上保険株式会社/GuardTech検討コミュニティ 発起人・事務局
<社外活動歴>
2018.10頃より、銀行APIに関心を持ち、保険業界におけるオープンAPI普及をめざした活動を開始
2019.4 有志5名で保険APIワークショップ設立
2019.9 同ワークショップをFintech協会・保険分科会に継承
2019.10 有志5名でGuardTech検討コミュニティ設立
<社歴>
1989.4 住友海上火災(現三井住友海上)入社 主に関連会社でシステム開発を担当
2018.4 日本損害保険協会(損保協会)出向
2021.4 三井物産インシュアランス出向
岸 和良 氏
住友生命保険相互会社 理事 デジタルオフィサー
システム企画などを担当後、2016年より健康増進型保険“住友生命「Vitality」”を担当し、2021年より現職。デジタル戦略の立案・執行、社内外のDX人材の育成活動などを行う。
株式会社豆蔵デジタル担当顧問
株式会社NODE客員Director
株式会社経済産業新報社顧問
株式会社ネクストエデュケーションシンク最高デジタル担当顧問
<登壇者プロフィール>
小野沢 宏晋
GMOあおぞらネット銀行株式会社 執行役員 企画・事業開発グループ長
外資系ITベンダーで金融機関様担当として、営業や、サービスのご提供に従事。 「ITを提供する立場」から、 「ITを使って事業を行う立場」へ転身 2019年夏より、“テクノロジーバンク”を謳う GMOあおぞらネット銀行にJoinして挑戦中
岩田 充弘
GMOあおぞらネット銀行 組込型金融プロダクトチーム長
日本アイ・ビー・エム(株)入社後、メガバンクのお客様を中心に、主にアーキテクトの立場から、複数のシステム統合・再構築プロジェクトをテクニカルにサポート。2018年10月にGMOあおぞらネット銀行に入社後はシステム戦略立案を経て、現在は、API、かんたん組込型金融サービスの プロダクトオーナーとして、戦略立案、プロダクト企画・開発に携わっている。
「 GMOあおぞらネット銀行 かんたん組込型金融サービスからのお知らせ」
矢上 聡洋
GMOあおぞらネット銀行 CTO
日本アイ・ビー・エム(株)入社後、カード・信販系のお客様担当エンジニア、SE、アーキテクトとして従事。その後、金融系チーフアーキテクト部門責任者として、金融全般のお客様におけるエンタープライズアーキテクチャ、インフラアーキテクチャ設計を推進。2019年7月よりGMOあおぞらネット銀行にて現職、sunabar開発をリード。
参加方法について
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_uwJpGEEQSnS9-TdkpPYxHA より事前登録をお願いいたします。
ご登録いただいたアドレスに招待URLが届きますので、当日はそのURLからご参加ください。
注意事項
以下の事項につきましては予めご了承ください。
- 申込者多数の場合、抽選とさせて頂く場合がございます。
- 当社の判断において申込をキャンセルさせて頂く場合がございます。
- コンテンツ・セッションは予告なく変更される場合がございます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.